以下のgithubで公開されている「ウマウマクルーズ」というツールがあります。
https://github.com/amate/UmaUmaCruise/releases
このツールはなんとPC版ウマ娘のキャプチャ画像をリアルタイムで文字解析して、育成時のイベント選択肢で発生する効果を教えてくれる夢のような補助ツールです。
ということで、このツールがどのくらい便利なのか試しに使ってみましたので、使用感などをレビューしていこうと思います。
使い方は以下の手順だけでとても簡単でした。
- 上記のURLにある zip ファイルをダウンロードして適当なフォルダに解凍
- ウマ娘のPC版を起動して育成始める
- UmaUmaCruise.exe を叩いてツールを起動する
- UmaUmaCruiseで「育成ウマ娘」に育成中のウマ娘を入力し、「スタート」ボタンをクリック
- あとは育成で選択肢が出ると、自動でツール上に各選択肢の内容が表示される
実際に使ってみて分かった良い点、不満点を箇条書きで列挙します。
良い点
- とても簡単に使える
- 選択肢を選ぶときに gamewith や gamerch の選択肢チェックツールに入力する手間が省ける
- レーススケジュールの検索機能も使うようになったら便利そうだけど、まだそこまで使いこなせてない
- 他にも色々拡張できそう。夢が広がる
不満点
- gamerch という攻略サイトの情報を引っ張ってきているらしいが、このサイトの情報より gamewith の方が精度が高い(選択肢の情報に抜けがある)
- そもそもウマ娘PC版自体が遊びにくい
- 元々スマホ向けに設計されたデザインでPCで使い易いUIになってない
- 育成でマウス操作でクリックを繰り返すため手が辛い。キーボード操作(矢印キーとEnterで操作)できる機能がほしくなる
- マウス操作だとトレーニングの種類を選んだだけなのに誤ってダブルクリックしてしまってトレーニング開始してしまう事がよくある
このような感想でした。
また、このツールが利用規約の禁止事項第16項「本サービスに影響を与える外部ツール、BOTなど当社より提供されていない技術的手段、または改変を行った端末の利用・作成・頒布・販売などを行う行為、ならびにこれらを用いてサービスを不正に操作する行為」にあたるかはグレーなところです。最終的な判断はCygames次第ですが、このツールのやっている事としては以下の手順を自動化しているだけになります。
- ゲーム画面のキャプチャ画像を撮影
- そのキャプチャ画像からOCRで文字情報抽出
- 取得した文字情報を使って攻略サイトの情報を検索
1のゲーム画面のキャプチャ画像撮影自体は禁止されている行為ではありません(禁止してしまえば、SNSへの投稿やゲーム配信などが行えなくなります)。2、3はPC上でゲーム外で行ってるゲームとは直接関係ない単純作業の自動化になるため、これだけで見れば問題のない行為と思われます。
それぞれ独立した行為としては問題なさそうで、1~3を連続で行った時にどうかという所になると思いますが、個人的にはサービスに影響を与えるようなツールではないですし、ゲーム側からも検知のしようがないので、今のところ禁止する必要性もなさそう、禁止しても意味がなさそうに思いました。もし将来、公式から明確に禁止宣言があったら使用をやめればよいのではないかと思います。
まぁ私は結局、このツールを使わず、スマホでプレイしつつ、PCで攻略サイトの選択肢チェッカーで検索する方式に落ち着きました。やっぱりスマホ版でプレイする方が断然操作が楽だし楽しい。
ただ、このツールが将来的に最善の選択肢まで教えてくれるレベルになったらまた話は変わってきそうで、この辺には夢があるなぁと技術的好奇心が刺激されるツールではありました。今後の動向は注目したいですし、私も時間があったらこういった便利ツールを自分で作ってみたいなぁと思いました。
コメント(0 件)